ページを更新する ページを更新する

現在申込受付中の模試はこちら

模試の東進
大学別本番レベル模試
東工大本番レベル模試
一橋大本番レベル模試
神戸大本番レベル模試
東大本番レベル模試
高2東大本番レベル模試
名大本番レベル模試
阪大本番レベル模試
北大本番レベル模試
医学部82大学判定テスト
千葉大本番レベル模試
広島大本番レベル模試
早慶上理・難関国公立大模試
全国有名国公私大模試
大学合格基礎力判定テスト
共通テスト本番レベル模試
中学学力判定テスト
京大本番レベル模試
高校レベル記述模試

10月 東進模試

模試名 実施日 対象 申込
第2回10月 東工大本番レベル模試 10/8(日) 受験生 受付中
第2回10月 一橋大本番レベル模試 10/8(日) 受験生 受付中
第2回10月 神戸大本番レベル模試 10/8(日) 受験生 受付中
第3回10月 東大本番レベル模試 10/15(日) 受験生 受付中
第3回10月 高2東大本番レベル模試 10/15(日) 高2生・高1生 受付中
第2回10月 北大本番レベル模試 10/22(日) 受験生 受付中
第3回10月 名大本番レベル模試 10/22(日) 受験生 受付中
第3回10月 阪大本番レベル模試 10/22(日) 受験生 受付中
第2回10月 医学部82大学判定テスト 10/29(日) 受験生 受付中

大学受験を突破する力は、
未来を切り拓く力。

「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育目標を掲げる東進は、受験を通じて自ら求めて考え、夢・志を発見し、その未来を実現しようとする力を育てることを目標としています。

模試を受験し、分析して課題を見つけ、次の模試に向けてさらに努力を続ける力は、社会に出てから必要とされる、「未来を切り拓く力」です。

東進模試の受験は、将来の夢・志実現への第一歩!まずは自分の“今”の実力を知り、「入試本番レベル」との比較により、志望校までの距離を知ることからスタートしましょう。

東進模試のコンセプト

学力を測る 学力を伸ばす
もっと詳しく東進模試の成績帳票を見る

東進模試の特長

予備校界最大!12大学のべ42回の『大学別模試』

※2022年に高校生を対象した模試を実施している予備校の中で最大(2022年当社調べ)

スピード返却!

常に『入試本番レベル』

常に真剣勝負!

”特に対策すべき分野

核心をついた模試解説

模試コーチング

東進模試の成績表

偏差値と現時点での合格可能性もわかる
学力の伸びと合格まであと何点必要かがわかる
科目別、単元・ジャンル別に踏み込んで分析できる
設問ごとに単元やジャンルを明示、学習の優先順位がわかる

東進模試一覧

模試名 対象 レベル 実施日

共通テスト本番レベル模試

「共通テスト」本番と同じレベル・形式・出題範囲。

  • マーク式マーク式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
受験生
高2生
高1生*1
標準
  • 第1回 : 2023/2/19(日)
  • 第2回 : 2023/4/23(日)
  • 第3回 : 2023/8/20(日)
  • 最終 : 2023/12/17(日)

大学合格基礎力判定テスト

今の学力を単元ごとに徹底診断し、次への課題を発見

  • マーク式マーク式
  • リスニングリスニング
受験生
高2生
高1生
基礎
  • 第1回 : 2023/5/21(日)
  • 第2回 : 2023/7/30(日)
  • 第3回 : 2023/12/3(日)
  • 第4回 : 2024/3/17(日)

早慶上理・難関国公立大模試

早慶上理・難関国公立大模試 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・思考力を養成

  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/5/28(日)
  • 第2回 : 2023/7/16(日)
  • 第3回 : 2023/9/17(日)
  • 第4回 : 2023/11/19(日)
  • 最終 : 2024/1/21(日)

全国有名国公私大模試

全国有名国公私大模試 有名国公立大・私立大入試で求められる判断力・思考力を養成

  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
  • 総合評価総合評価
受験生 標準
  • 第1回 : 2023/5/28(日)
  • 第2回 : 2023/7/16(日)
  • 第3回 : 2023/9/17(日)
  • 第4回 : 2023/11/19(日)
  • 最終 : 2024/1/21(日)

全国統一中学生テスト

今やるべきことが、はっきり分かる 学力を伸ばすための模試

  • マーク式マーク式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
中3生
中2生
中1生
標準
  • 2023/5/28(日)
  • 2023/10/29(日)

東大本番レベル模試

東大本番レベル模試 東大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • マーク式マーク式
  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/4(日)
  • 第2回 : 2023/8/27(日)
  • 第3回 : 2023/10/15(日)
  • 最終 : 2024/1/20(土)・1/21(日)

高2東大本番レベル模試

高2東大本番レベル模試 東大本番レベルを高2から体験して対策をスタート

  • マーク式マーク式
  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
  • 総合評価総合評価
高2生
高1生
難関
  • 第1回 : 2023/6/4(日)
  • 第2回 : 2023/8/27(日)
  • 第3回 : 2023/10/15(日)
  • 最終 : 2024/1/20(土)・1/21(日)

神戸大本番レベル模試

神戸大本番レベル模試 年間を通じて神戸大二次試験と同じ出題形式・レベル 2023年より年2回実施!(6月・10月)

  • 記述式記述式
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/4(日)
  • 第2回 : 2023/10/8(日)

全国統一高校生テスト

今やるべきことが、はっきり分かる。学力を伸ばす模試

  • マーク式マーク式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
受験生
高2生
高1生
標準
  • 2023/6/11(日)
  • 2023/11/5(日)

京大本番レベル模試

京大本番レベル模試 年間を通じて京大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • 解説授業解説授業
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/18(日)
  • 第2回 : 2023/8/6(日)
  • 第3回 : 2023/10/1(日)
  • 最終 : 2024/1/20(土)・1/21(日)

北大本番レベル模試

北大本番レベル模試 年間を通じて北大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/18(日)
  • 第2回 : 2023/10/22(日)

九大本番レベル模試

九大本番レベル模試 年間を通じて九大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/18(日)
  • 第2回 : 2023/8/6(日)
  • 第3回 : 2023/10/1(日)

名大本番レベル模試

名大本番レベル模試 名大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/25(日)
  • 第2回 : 2023/9/3(日)
  • 第3回 : 2023/10/22(日)

阪大本番レベル模試

阪大本番レベル模試 阪大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/25(日)
  • 第2回 : 2023/9/3(日)
  • 第3回 : 2023/10/22(日)

医学部82大学判定テスト

最強の医学部総合模試 老舗の医系予備校も協賛

  • マーク式マーク式
  • 記述式記述式
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/6/25(日)
  • 第2回 : 2023/10/29(日)

東北大本番レベル模試

東北大本番レベル模試 東北大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/7/9(日)
  • 第2回 : 2023/10/1(日)

一橋大本番レベル模試

一橋大本番レベル模試 一橋大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/7/9(日)
  • 第2回 : 2023/10/8(日)

東工大本番レベル模試

東工大本番レベル模試 東工大二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
受験生 難関
  • 第1回 : 2023/7/9(日)
  • 第2回 : 2023/10/8(日)

中学学力判定テスト

中学課程を2年で修了!先取り学習の成果を測るハイレベル模試

  • マーク式マーク式
中2生
中1生
難関
  • 第1回 : 2023/7/8(土)
  • 第2回 : 2023/9/16(土)
  • 第3回 : 2024/1/6(土)
  • 第4回 : 2024/3/9(土)

高校レベル記述模試(高2)(高1)

高2・高1から難関大合格に必要な論理力と記述力の基礎を身につける

  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
高2生
高1生
標準
  • 第1回 : 2023/9/24(日)
  • 第2回 : 2024/3/10(日)

千葉大本番レベル模試

千葉大本番レベル模試 千葉大学の二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 2023/11/3(金)

広島大本番レベル模試

広島大本番レベル模試 広島大学の二次試験と同じ出題形式・レベル

  • 記述式記述式
  • 総合評価総合評価
受験生 難関
  • 2023/11/3(金)

共通テスト同日体験受験

日本全国1,100以上の会場で高2生・高1生が挑む

  • マーク式マーク式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
高2生
高1生
標準
  • 第1回 : 2024/1月実施予定

大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試

「情報I」は未来を生きるベースとなる力

  • マーク式マーク式
高2生
高1生
中3生
中2生
中1生
標準
  • 第1回 : 2023/2/12(日)
  • 第2回 : 2023/7/15(土)
  • 第3回 : 2023/11/18(土)

東大入試同日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

  • マーク式マーク式
  • 記述式記述式
  • リスニングリスニング
  • 解説授業解説授業
高2生
高1生*1
難関

東北大入試同日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

  • 記述式記述式
高2生
高1生*1
難関

京大入試直近日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

高2生
高1生
難関

九大入試直近日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

高2生
高1生
難関

一橋大入試直近日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

高2生
高1生
難関

北大入試直近日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

高2生
高1生
難関

阪大入試直近日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

高2生
高1生
難関

東工大入試直近日体験受験

東進だけの同日・直近日体験受験で、 今後の学習計画と戦略を立てるヒントを得よう!

高2生
高1生
難関

全国新高1ハイレベルテスト

大学入試は「全国区」の戦い。難関大を目指すなら、今からスタートしよう。

  • マーク式マーク式
  • リスニングリスニング
中3生 難関
  • マーク式 マーク式

    回答方法にマークシート方式を採用しています。

  • 記述式 記述式

    回答方法に記述方式を採用しています。

  • リスニング リスニング

    英語でリスニングを実施しています。

  • 解説授業 解説授業

    模試受験後、東進の実力講師による合格指導解説授業があります。映像による授業のため校舎で都合のよい時間に受講できます。
    *設置科目は模試ごとに異なります。必ず確認してください。

  • 総合評価 総合評価

    共通テスト本番レベル模試(または大学入学共通テスト本番[自己採点]、全校統一高校生テスト)との総合評価を行います。

復習ツールがウェブサイトで確認できる

頑張るえんぴつ

試験実施後より、復習ツール(各種資料)をウェブサイトで公開しています。講評や今後の学習アドバイス、学部系統別の志望動向などが確認できます。成績表や解説授業と併せて、模試を120%活用しましょう。

復習ツール活用のすすめ