大学合格基礎力判定テストの特長
1志望校合格の土台となる主要教科(英・数・国)の「基礎学力」を徹底診断
「基礎力」に特化して学力を測る出題構成・形式のテストです。単元ごとに大問で区切り、時間制限を設けて問題を解いていきます。さらに各設問の出題レベルを3段階に分けて設定。これにより、どの単元をどのレベルから取り組めばよいかが明確になります。全範囲からの出題により、大学入試に必要な基礎力の総点検を行います。
2教科、単元、設問ごとの到達度がわかる詳細分析
大学合格基礎力判定テストでは、総合判定はもちろん、教科、単元、設問ごとに詳細な分析を行います。志望校に合格した先輩のデータを元に、到達目標を算出。合格者の成績推移との比較により、自分の位置がわかります。そのため、今どの問題が正解できればいいのか、どの分野を今のうちに学習した方がいいのかが、ハッキリわかります。
3弱点克服のための学習課題とその優先順位を提示
成績表では、単元ごとに君の得点率と目標得点率(志望大学グループ)を比較して、レーダーチャートでわかりやすく表示。今、取り組むべき学習課題とその優先順位が一目瞭然です。さらに、単元ごとの分析と設問ごとに学習項目と受験者全体の正答率が記載された資料を提供します。これにより、弱点分野だけでなく、受験者全体の正答率が高いにもかかわらず間違えた“特に対策すべき分野”がはっきりとわかります。
- 1会場選択
- 2お申し込み情報入力
- 3お支払処理
- 4申込完了
申込期限: 3月14日(木)
※ハイスクール・衛星予備校校舎では高卒1年目までを受け入れ対象としています。
実施概要
大学合格基礎力判定テスト 2023年度 日程
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
---|---|---|---|---|
実施日 | 5/21(日) | 7/30(日) | 12/3(日) | 2024年 3/17(日) |
申込開始日 | 3/26(日) | 5/22(月) | 7/31(月) | 12/4(月) |
締切日 | 5/18(木) | 7/27(木) | 11/30(木) | 2024年 3/14(木) |
返却日 ※ | 5/31(水) | 8/9(水) | 12/13(水) | 2024年 3/27(水) |
※ 返却開始予定日になります。
対象※ |
受験生・高2生・高1生 |
レベル | 基礎 | 試験会場 | 東進ハイスクール各校舎 / 東進衛星予備校各校舎 |
---|
※ハイスクール・衛星予備校校舎では高卒1年目までを受け入れ対象としています。
受験料 | 6,200円(税込) 一般生受験料 (東進生でない方) |
---|
教科・出題範囲・試験時間
教科 | 出題範囲 | 試験時間 |
---|---|---|
英語(リスニング含む) | 全範囲 | 90分 |
数学① | 基礎計算力、数と式、2次関数、図形と計量、整数の性質、場合の数と確率、図形の性質 | 60分 |
数学② | 三角関数、指数・対数関数、式と証明・方程式、図形と方程式、微分法・積分法、ベクトル、数列、論理的思考力 | 60分 |
国語 | 全範囲 | 80分 |
※最新の入試要項に合わせ、内容を変更する場合があります。
時間割例
教科・科目 | 時間 |
---|---|
国語 | 9:00~10:20 |
個人マスター記入 | 10:40~11:00 |
英語 | 11:00~12:30 |
昼休み | 12:30~13:10 |
数学① | 13:10~14:10 |
数学② | 14:30~15:30 |
提供資料
- 1. 解答解説集…試験当日より東進ドットコム(www.toshin.com)で公開
個人成績表等返却期間
- 試験実施から中9日の返却開始日より1カ月の間に、受験した校舎の窓口で受験票を提示し、お受け取りください。(受付時間は受験校舎にご確認ください)
- ※郵送返却(有料)をご希望の方は、お申し込み時にお問い合わせください。
- 1会場選択
- 2お申し込み情報入力
- 3お支払処理
- 4申込完了
申込期限: 3月14日(木)
※ハイスクール・衛星予備校校舎では高卒1年目までを受け入れ対象としています。
解答・解説
第2回 7月 大学合格基礎力判定テストの解答解説ウェブダウンロードはこちらから
第2回 7月実施 (閲覧期限: 2023年12月2日)合格者の声
東京大学 文科II類 / 山田みづきさん (女子学院高等学校卒)
東進模試は本当におススメです。定期的に同じ難易度の模試を受験することで、自分の学力の伸びを正確に把握することができました。返却される成績表には、合格した先輩の同時期の平均点が載っていて志望校までの距離が明確になりました。