大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試 の特長
1最新の「試作問題」に完全準拠した問題で、いち早く対策をスタート!
(2022年11月 大学入試センター公表内容)
2大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の問題を体験できる
「情報Ⅰ」とはどんな問題なのかがわかり、テストを受けることで自分の今の実力もわかります。
3東進 情報科専任講師の解説授業で徹底理解。今後の対策に生かせる
問題の解き方を知ることで、重要ポイントも理解できます。東進情報科 担当講師 渡辺さき先生の解説授業で、合格のための勉強法もわかります。
4試験実施から中5日で成績表を超スピード返却
東進の帳票返却により、志望校合格に必要な3つのことがわかる!「同じ志望校との差がわかる」「出題分野ごとの過去の受験回の得点率履歴がわかる」「今後の対策がわかる」

実施概要
大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試 2023年度 日程
第1回 | 第2回 | 第3回 | |
---|---|---|---|
実施日 | 2/12(日) | 7/15(土) | 11/18(土) |
申込開始日 | 1/12(木) | 6/11(日) | 10/25(水) |
締切日 | 2/9(木) | 7/12(水) | 11/15(水) |
返却日 ※ | 2/18(土) | 7/21(金) | 11/24(金) |
※ 返却開始予定日になります。
対象※ |
高2生・高1生・中3生・中2生・中1生 |
レベル | 標準 | 試験会場 | 東進ハイスクール 各校舎 / 東進衛星予備校 各校舎 |
---|
受験料 | 通常1,100円(税込) ※学校の先生からのご紹介、「全国統一高校生テスト(11月)」受験者、「冬期特別招待講習」申込者は特別無料招待いたします。詳しくは校舎までお問い合わせください。東進生は在籍校舎にてお申し込みください。 |
---|
教科・出題内容・試験時間
教科 | 出題内容 | 試験時間 |
---|---|---|
情報Ⅰ | 2022年11月に公表された試作問題と同じ大問構成・形式で、かつ同レベルの問題を出題します。 | 60分 |
時間割例
教科・科目 | 時間 | 詳細 |
---|---|---|
個人マスター記入 | 15:00~15:10 | |
試験実施(60分) | 15:15~16:15 | 実際の入試問題で何がどのように問われるのかを体験してください。最新の作成方針や試作問題を徹底的に分析し、これらに準拠した出題をします。各分野の基礎知識の確認と共通テストならではの実戦的な問題という構成を予定しています。 |
解説授業受講 | 16:30~17:30 | 今から知っておきたい!!高得点を取るための鍵・「プログラミング問題」の解法のコツを伝授します。ほか重要な問題のポイントなども解説します。 |
個人成績表等返却期間
- 11/24(金)より返却開始予定
- 1会場選択
- 2お申し込み情報入力
- 3申込完了
申込期限: 11月15日(水)
※校舎に空席がある場合は、実施日前日まで校舎で直接申込できます。