早大・慶大レベル模試の特長
1早大・慶大入試に必要な得点力を養う出題形式・レベル
2試験実施から 中9日で 成績表をスピード返却!記憶が新しいうちに復習できる。
3年4回、学力の伸びが明らかになる 連続模試
実施概要
早大・慶大レベル模試 2025年度 日程
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
---|---|---|---|---|
実施日 | 5/18(日) | 7/13(日) | 9/21(日) | 11/23(日) |
申込開始日 | 3/23(日) | 5/19(月) | 7/14(月) | 9/22(月) |
締切日 | 5/15(木) | 7/10(木) | 9/18(木) | 11/20(木) |
返却日 ※ | 5/28(水) | 7/23(水) | 10/1(水) | 12/3(水) |
※ 返却開始予定日になります。
対象※ |
受験生 |
レベル | 難関 | 試験会場 | 東進ハイスクール 各校舎 / 東進衛星予備校 各校舎 |
---|
※ハイスクール・衛星予備校校舎では高卒1年目までを受け入れ対象としています。
受験料 | 一般生受験料 通常 6,500円 (税込) |
---|
教科・出題範囲・試験時間 ・配点
教科 | 出題範囲 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|
英語 | 全範囲 | 100 分 | 200点 |
数学 | Ⅱ・B・C(ベクトル)型……数学Ⅰ、Ⅱ、A(全範囲)、数学B(数列・統計的な推測)、数学 C(ベクトル) Ⅲ・C 型 ………………………数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A(全範囲)、数学B(数列・統計的な推測)、数学 C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) |
数学(ⅢC型)120 分 数学(ⅡBC型)80 分 |
数学(ⅢC型)200点 数学(ⅡBC型)100点 |
国語 | 現古漢型、現古型、現型 | 国語(現)60 分 国語(現古)90 分 国語(現古漢)120 分 |
国語(現)100点 国語(現古)150点 国語(現古漢)200点 |
理科 | 物理、化学、生物より 1 科目または 2 科目選択 *物理は「物理基礎」と「物理」、化学は「化学基礎」と「化学」、生物は「生物基礎」と「生物」 のそれぞれ全範囲から出題 |
(1科目選択)60 分 (2科目選択)120 分 |
(1科目選択)100点 (2科目選択)100点 × 2 |
地歴公民 | 日本史、世界史、地理、政治経済より 1 科目または 2 科目選択 *「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「地理総合、地理探究」「公共、政治経済」 のそれぞれ全範囲から出題 |
(1科目選択)60 分 (2科目選択)120 分 |
(1科目選択)100点 (2科目選択)100点 × 2 |
※内容を変更する場合があります。
時間割例
教科・科目 | 時間 |
---|---|
数学(ⅢC型) | 9:00~11:00 |
数学(ⅡBC型) | 9:40~11:00 |
英語 | 11:20~13:00 |
個人マスター記入 | 13:00~13:20 |
理科・地歴公民 (1科目選択) | 14:10~15:10 |
理科・地歴公民 (2科目選択) | 14:10~16:10 |
国語(現) | 16:30~17:30 |
国語(現古) | 16:30~18:00 |
国語(現古漢) | 16:30~18:30 |
提供資料
- ① 解答解説…試験当日より東進ドットコムで公開 ② 復習ツール(採点基準)…試験実施10日後より東進ドットコムで公開
個人成績表等返却期間
- 試験実施から中9日の返却開始日より1カ月の間に、受験校舎でお受け取りください。 (受付時間は受験校舎にご確認ください) 返却される成績表の二次元コードから「WEB成績表」を閲覧できる予定です。
合格指導解説授業
- ※英・数・国 ① 受講方法…校舎受講(受講校舎にてお申込ください)または返却される「個人成績表」の二次元コードから「WEB成績表」にアクセスして受講できる予定です。 ② 試験実施日より公開(~ 2026年3月31日) 合格指導解説授業でスムーズに復習できる! (受講料無料) 「解答解説を読むだけでは完璧に理解できているか不安…」「ポイントを押さえて効率的に復習したい!」そんな受験生のために、東進では「合格指導解説授業」を開講しています。 ①試験翌日から受講できるため、記憶が鮮明なうちに復習可能! ②東進実力講師陣による重要ポイントを押さえた解説で完全理解できる! ③映像による授業のため、君のスケジュールに合わせて日程・科目を選択できる! 上手に活用して、合格力向上につなげてください。
- 1会場選択
- 2お申し込み情報入力
- 3申込完了
申込期限: 5月15日(木)
※ハイスクール・衛星予備校校舎では高卒1年目までを受け入れ対象としています。